オンライン講座【制作のご相談】

オンライン講座60分
スマートフォンのビデオ通話を使ったオンライン講座です。
オンライン講座のご指導は非公開のパーソナルレッスンです。

【新規受付停止のお知らせ】
2021年7月より新規の受付を停止しています。教室に通われた事のある生徒、若しくは過去にオンラインレッスンを受講された方のみ対応しています。

----------------------

【作品制作の仕上げのご指導】
1時間レッスン。午前クラス12~13時、午後クラス14〜15時

金井景子オリジナルテキストを元に制作した作品が対象です。
オリジナルテキストを元にご自身で描いた作品の仕上げをお手伝いします。

「第1焼成はうまくいっていたのに、仕上げが近づくにつれ変になってしまった」ご経験はありませんか?制作途中で見本と違ってしまって、どこをどう直せばいいのか、自分では分からない方にお勧めの講座です。

途中まで進めた作品の画像をオンライン講習前にお送り下さい。お送りいただいた画像を元に加筆・修正し、より完成度の高い作品になるよう、仕上げの絵付け工程をご提案します。
オンライン講習中には、どのように加筆を行うのかを、お手持ちの画材を拝見しながら実際にレクチャー致します。

*ラスターや盛り、金彩等の特殊技術は教室でのみご指導しています。上絵の具を使用した、描画のレクチャーに限らせて頂きます。

*第1、第2焼成の初期段階のご指導は行っておりません。仕上げ一歩前の焼成まで、ご自身で制作なさって下さい。

*下記テキストの内容は、オンライン講座より除外致します。No.16「赤色の使い方」、Mo.19「アメリカンのバラの描き方」、No.21「動物の細部」、No.23「ストローク基礎」、No.28「大理石」、No.43「木目とマラカイト」、No.51「1回で描く桜吹雪」、No.52「パディング」、No.58「オンゴールド睡蓮」

----------------------
レッスンは常時接続ではありません。10分前後のオンラインでのご指導後、20分前後かけてオフラインで制作に集中して頂きます。
レッスン内でのオンラインご指導は約20分間です。
終了後に完成予想の画像をお送りしますので、時間内に終了しない場合は、そちらを参考に制作なさって下さい。

開催日は教室開講日に準じます。


【接続環境】
スマートフォンアプリのインスタグラム、若しくはiPhone/iPadのFacetimeのビデオ電話機能を使用。デスクトップパソコンはご利用頂けません。
レッスン時の通信費はお客様負担となります。

備考欄に、ご相談される作品の進み具合(焼成回数)と使用テキストの番号をお知らせ下さい。
お申し込み頂いた後、ビデオ通話の接続確認を致します。その際に通信が困難と判断される場合は、レッスンキャンセルとなります(費用はかかりません)。

ビデオ通信環境確認後、レッスン料をお支払い下さい。
その後ビデオ通話レッスンの説明(顔を映さない方法等、具体的な接続方法)をお知らせします。

【対象】
手描きの絵付の基礎を学ばれており、上絵付の道具を所持している方。
講座の詳細は下記をご参照下さい。

普段お使いの基本的な絵付け道具一式

【注意点】
*この講座は講師による事前オフライン作業がある為、通常のオンライン講習よりも時間が短くなっています。

*当講座の教材を使用して、同一内容の講座を開講/募集集客なさらないで下さい。

*受講は本人様のみ、購入された講座作品1点のご指導とします。
 複数人数でのご受講や講座外作品、講座と無関係な技術面のご相談は別途料金が発生します。

*お客様都合によるビデオ通話の遅刻、早退については、レッスンの時間延長や補講レッスン、ご返金は致しかねます。

*2021年6月より価格が改定されました。

価格:5,000

注文数 :

カートの中身

カートに商品は入っていません

商品検索